各作品タイトルより詳細ページに、携帯版では右上の四角いアイコンより各話に直接飛べます。漫画や小説やイラストが渾然としています。
○創作概要
ここに載せているのも載せていないものも、創作を時系列に並べて考察しました。
↓個々のお話は以下に。
『鬼の子』完結
突然パラレルワールドに飛ばされてしまった交番勤務の普通の警察官・榎根本竜司が変人科学捜査官風巻エレナと共に大事件に挑むアクションサスペンス。
マッドサイエンティスト・ジンと愉快な仲間たちが織り成す空想科学ギャグ漫画です。バカバカしいなー!と思っていただければそれで正解です!
『アイドル系桃太郎』
なんか間の抜けた桃太郎が間の抜けた仲間を連れて間の抜けた鬼退治をする、物語の筋に沿ってない昔話。
舞台はノルマンディ公国。小さな漁村で質素ながら幸せな生活を送っていたアルとレディはある日突然大切な日常を奪われてしまう。少年達が挑む復讐劇。
超おバカな最強スケバンアケミちゃん先輩の正体は御歳一万年の妖怪だった?!自分の名前も漢字で書けないアケミが今日も街を騒がせる!
『神世七代』(かみのよななよ)
神がいた時代を描いた短編集。
>『傾城の十八夜』
古代王朝を舞台に美しい男たちが骨肉の争いを繰り広げるちょっとドロドロした政治・戦争活劇。
>『竜の坐す蒼と朱』(りゅうのましますあおとあか)
人が人ならざる者たちと生きていた頃、竜を祀り竜の子を神代にしていた国があった。そこで熾った国盗り物語。
>『ヰルヤツヌ騎士国』
時はヒト・ドワーフ・エルフの三大人種が入り乱れて生きる平和な時代であった。その平和の立役者こそ、ヰルヤツヌ騎士団である。三種族の間を取り持つ騎士たちとは。
>『ドン・ファンとイシュタル』
地球が滅び行く中、人々はシェルターに依って生きていた。そこには神と呼ばれる存在があったがその正体は…?
『観葉荘の住人たち』
管理人が育ててる観葉植物にあんまりにも愛着が湧いちゃったがために擬人化して遊んでいる他愛もない観察日記。とりあえずイモの成長がすごい。
気まぐれに勃発するTwitterでもかまって攻撃の産物。うちの子について語りたい時・うちの子に語らせたい時に散発するのをまとめたアレソレ。